レリパウチ

relipouch_pic_900.webp

狭小スペースでも使用できる袋レジン
  • ●仕上がりがコンパクトなため、狭い空間でもご使用いただけます。
  • ●吸水率が低く、電気的特性も優れ、安定した絶縁性を発揮します。
  • ●第三者試験機関に認定された、IPX8の防水性能を備えています。

用途例

  • 電気・通信工事
  • インフラ

使用方法

relipouch_step_01.webp レジンを仕切っているクリップをはずします。
relipouch_step_02.webp

袋の端に主剤と硬化剤が残らないように、ムラがなくなるまで混合します。
※最初に主剤(黒色)を硬化剤側(淡黄色透明)に押しやると混ざり具合が判別しやすくなります。

relipouch_step_03.webp 混合したレジン袋の封をハサミで切ります。
※封を切る位置は、接続部を入れた際にレジンがあふれて流出しない位置で切ってください。
relipouch_step_04.webp 圧着接続子などで接続した電線をスペーサーネットで挟みます。
relipouch_step_05.webp 接続部をレジンに入れます。
※レジンの流出にご注意ください。
relipouch_step_06.webp 接続部がレジン袋から出ないように、上部を絞るようにして、絶縁テープでしっかりと巻き固定します。
relipouch_step_07.webp 約20分(外気温23℃時)程度で硬化します。

特性

材質 主剤 黒色 エポキシ樹脂 体積抵抗率 4×1015Ω・cm(23℃・JIS C 2139)
硬化剤 淡黄色透明 ポリアミン 絶縁破壊強さ 25kV/mm(23℃・JIS C 2110)
耐電圧 600V 比較トラッキング指数(CTI) (理論値) 吸水率 0.01wt%(23℃・JIS K 6911)
配合粘度 1,000mPa・s(23℃・JIS K 6833) 上限使用温度 110℃(JIS A 6024)
指触硬化 20min(23℃) 環境負荷物質情報 cab_btn01.jpg 
硬度 82(23℃・JIS Z 2246)

型番表

型番 主剤
(黒色)
硬化剤
(淡黄色透明)
販売単位
(キット) *
図面
ダウンロード
RP-1 20g 10g 10 図面

*:レリパウチレジンとスペーサーネットが同梱されています。
※ 絶縁テープ、接続スリーブ・コネクタは同梱していません。

<ご注意!>

  • ・保護メガネ・手袋を着用してください。
  • ・高温になりますのでご注意ください。
  • ・厳寒期に使用する場合は、20℃程度に温めてから使用してください。
  • ・開封後はすみやかにご使用ください。